ドラマちょろりん感想

見たドラマ全部の感想

ルーズヴェルト・ゲーム 8話 感想

ラスト2話。

半沢と原作者から枠からキャストから監督、ナレーションまで被ってるけど、蓋を開けてみると全然違う話。

半沢は完全に日本人が大好きな「勧善懲悪話」のスケールを演出と役者の力で限界まで大きくして、シンプルにそこにだけ焦点を当ててた話で、よく考えると個々の人間ドラマを描いてたわけじゃなかったと思うけど、このルーズヴェルト・ゲームは完全に激熱の「人間ドラマ」

半沢は「半沢直樹」っていう人物が最後まで「生身の人間」って感じがしなくて変な感じだった覚えがあるけど、このドラマは登場人物みんな人間くさい。

例外は毎回いいところで全てを見透かしたような助言をする秘書役の檀れいぐらい?

これはこれで、「リーガルハイ」の里見浩太朗的な役割いい味出してる。

 

とにかく、「スケール小さい版一話完結半沢直樹」みたいな「花咲舞~」よりよっぽど面白いと思う。私は。

 

最初はその「人間ドラマ」部分を野球パートだけに託してた感じだったけど、後半になればなるほど、青島の経営部分にもその「熱い人間ドラマ感」が進出してきて、二つのパートの垣根がいい意味でだんだんなくなってるかんじ。

要はビジネス=ドライな関係ではなく、「ビジネスとは人間関係そのものだ」っていうことを伝えたいのかな。

このドラマ、「逆転に次ぐ逆転」ていうのを売りにしてやってるけど、ほんとはそういう意外な展開だけが見せ場なんじゃなくて、真のテーマは「いい年した熱い男たちの熱い人間ドラマ」なのかもしれない。

いい年したおじさん達が会社のためを思って涙を流す、人間いくつになっても熱い気持ちを持っていたい、青春出来るんだっていうことを改めて感じさせてくれた。

こんなわたしのような小娘がえらそうに言えることではないけれど。

 

野球部のメンツがいい味出してて大好きで、もう最後はぼろ泣き。

監督のパチンコ屋にいるおっさんみたいなダサいジャージとか、主将井坂の田舎くさい方言とか、マネージャーの弱そうだけど昭和のいい人顔とか、セリフのないデブとか、ほんと、よかった。

「タッチ」とか大好きだから、ぱっとしない野球部に未開のエースが入ってきてチームが変わる!みたいな話が例外なく好き。

 

なんといっても、このドラマで都市対抗野球の存在を知ったっていう人が増えることがうれしい。

ドラマと組んだCMも続々と作られているようだし。

今まであんまりメディアに取り上げられてるのは見たことないけど、この青島製作所みたいに、会社の業績不振とともに廃部になってしまう社会人野球のチームがこの日本には少なからずあるんだろうな、と思うと、伝えてくれてありがとう、じゃないけれど、そういう人たちの想いが少しでも報われればいいな、と思います。

とにかく、今年の都市対抗本戦は間違いなく例年以上の盛り上がりを見せることでしょう。

 

来週の最終回に期待。

ファーストクラス 9話 感想(ネタバレ)

前回の最後のちなみ(沢尻エリカ)の顔からだいたい予想はしてたけど、やっぱり留美(板谷由夏)が黒ヒール軍団のトップだったんだね。

よく小夏(三浦理恵子)がおとなしく留美の傘下に入ったな。

小夏の価値観とプライドから察するに「私には家庭があるのよ!留美みたいに仕事にしがみつくことはないわ!」ってなってもおかしくないと思ったけど。

でもよく考えると、のし上がるために社長と寝るぐらいには仕事への情熱があるんだもんね。

留美に頭下げるぐらいはするのか。

 

口だけは達者だけどこのところ成りを潜めてるレミ絵(奈々緒)。

大人しくコネで転職して終わりかと思えばまだなにか企んでるのかな。

それとも敵をちなみからエレナに変えて最後はいい奴になるっていう白雪パターンかしら。

 

白雪(田畑智子)にしろ、ミーナ(佐々木希)にしろ、昼ドラもびっくりの性悪女から、すがすがしいまでのいい奴キャラにこんな短期間で変われるものかしら。

たまに前の意地悪な気持ちが出てきてもいいものを。

 

結局静香さん(遊井亮子)の樹飼い犬問題とかレズ問題とかはうやむやのままだけど、最終話で触れられることもなく、いい人パターンで終わりそう。

話を派手にしようとし過ぎて他にもよくわからない問題がいっぱい残ってるよね。

留美の母親問題、留美と拓海(平山浩行)過去に何かあった問題、樹(中丸雄一)はどうして家を出たのか問題等々。

 

そして、編集長になったちなみの喋り方変わり過ぎ問題。完全に留美のモノマネ問題。人は短期間でこんなにも変われるのか問題。

こっちのほうが沢尻さん的にはやりやすいのかもしれないけど。

違和感を通り越してちょっと笑ってしまうレベル。

 

予告見て、ミーナが本当に裸になってくれるのかと期待したけどさすがにないか。

 

最後に毎回思うこと。

佐々木希は本当にかわいい。

きっとこの人は生まれてこの方かわいくなかったことなんてなかったはず。

それ思うと、本当に昔ちょっとアレだった人とかを使ったほうが演技にリアリティ出てよかったんじゃ、と思うけど。

佐々木希を見てると、どんなに演技がアレでも、かわいいは正義だなっと感じてしまう。

世の中不公平だわ。

MOZU season1 最終回

前半あれだけ引っ張った割に、この爆弾事件を最後の一回にさらっとまとめちゃうのかー

この回こそもうちょっと引っ張ってもよかったのでは。

 

新谷の華麗なまでの不気味さは健在。

あのナース服乱闘を見た時の衝撃は忘れられません。

 

結局室井っていう人間がどういう人間で、何を考えててっていうところは最後までわからなかったなー

自分なりの思想を貫いた上でのあれだったのか、まともな人の仮面を被ったただのき〇がいだったのか、どっちなんだろう。

自分の娘が植物状態?っていうくだりとか、も室井の心にどう影響してるのかはあまり描かれてなかったところがすこし消化不良。

雫やちひろについてどう思ってたのかもわからずじまい。

死んじゃったから続編で描かれるなんてこともないよね。

 

あと、ちひろが起爆装置を作動させた理由も真木よう子があれほど動揺するほどのものか?というところが疑問。

そして最後まで疑問だったのは伊藤淳史はなにもの?大杉との関係性は?ていうところ。

これは続編で明らかになるのだろうか。

 

あとどうでもいいけど、倉木が額を撃ち抜かれそうになったとき、ダブルフェイスのトラウマを思い出した。

え?死んだ?っていう衝撃思い出した。

 

全編にわたって突っ込みどころも満載だったけど、見ごたえはあったし、西島さんがかっこよかったから総じてよし。

続編はグラークαと真木よう子の父親失踪と3億円事件?が主な内容なのかしら。

全何話か知らないけど、season1並みに引っ張ってたら一生終わらなそうな謎の多さw

そしてこれらの謎にどうロシアンマフィアが関わるんだろう。東関係かな。

とりあえず、続編に期待。

DVDでるの待つしかないのかなー

ダブルフェイスみたいに地上波で放送してくれたりするかなー

 

となりの芝生 2話

とりあえず、この夫(大倉孝二)最悪。

将来結婚して夫がこんなんだったらもう絶望だわ。

 

このドラマでは姑世代が嫁世代に対して「今の若い人は」ってよく言ってるけど、「夫は外で仕事、妻は家庭を守る」っいう価値観が私たちの世代からすると最早もうピンとこない。

だからこそこの家庭のいざこざを全部妻に押し付ける夫に対しても「嫌」とか生ぬるいもんでなく「理解不能」っていう感情が湧くのかも。

 

小さい頃渡鬼泉ピン子が姑に苛められてる姿を見てきた私としては、「ああ、歴史は繰り返す」という気持ちになる。

 

瀬戸朝香って結構気強そうな顔だけど殊勝ないい嫁が意外に似合ってるのはイノッチ嫁効果?

 

太郎役の子役の子はすごいなあ。

年下の男 3話

稲森いずみが若い。

風吹ジュンも若い。

 

時代が古いのもあって稲森いずみがいい感じに「イタイ女」感出してていい。

 

昼ドラかと思うぐらいの設定だけどこれからどうなるのか楽しみ。